廃棄物総合サービス・不用品回収・遺品整理は大阪のきずな堂

トピックス

TOPICS

「プラスチック資源循環促進法とは?」 廃棄物コンサルタントが解説

2023.11.27

きずな堂

法人様から個人様まで、お客様の気持ちに寄り添った廃棄物総合サービスを提供しています。

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律

2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が完全施行されました。
本法律は、プラスチック使用製品の設計から廃棄物の処理に至るまでのライフサイクル全般にわかって、3R+Renewableの原則に則り、あらゆる主体のプラスチックに係る資源循環の促進等を図るためのものです。

では、ごみの発生抑制とリサイクルの促進を目的としたこの法律のポイントを整理しましょう。

「プラスチック資源循環促進法」のポイント

ポイント1

背景には海洋プラスチックごみの拡大や地球温暖化などの環境問題があります。
日本のプラスチックリサイクル率も欧州などと比較して低い水準だったことが制定のきっかけでした。

ポイント2

国が定めたリサイクル目標を達成するため、プラスチックを使用する企業に再生利用の義務付けが盛り込まれ、消費者には製品などの適正な分別と排出の協力が求められます。

ポイント3

この法律によって、プラスチックの資源循環が促進され、大幅なごみ発生抑制やCO2削減効果が期待されています。
また、海洋プラスチック問題の改善にも貢献することが狙いです。
一方で、企業の負担増加が国際競争力の低下につながることや、消費者の意識改革が課題です。
関係者が知恵を絞りつつ、この法律の運用状況を注視していくことが重要だと考えます。

「プラスチック資源循環促進法とは?」まとめ

いかがでしたでしょうか?
廃棄物の専門家として、この法律の意義は評価したいです。
ただ、もっともっと法人様、個人様にこの法律を知って頂き、実効性を高めていくことが大切だとも考えております。
未来のために、環境について考え持続可能な社会を次世代につないで行く事が今を生きる私達が出来る事です。

廃棄物の適正処理・リサイクル・発生抑制など、
廃棄物についてのご相談は、きずな堂までお気軽にお問合せください。